脂質異常症(高脂血症)とは

脂質異常症イメージ

血液中に含まれる脂質のうち、LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)が基準とされる数値よりも高い、あるいはHDL(善玉)コレステロールが基準とされる数値よりも低いと判定されると脂質異常症と診断されます。

発症の原因は、大きく原発性と続発性に分けられます。前者は、遺伝的要因(家族性高コレステロール血症 等)によるものとされ、後者は病気(糖尿病、甲状腺機能低下症などの内分泌疾患、肝疾患 等)や肥満、薬剤の使用(ステロイドの長期投与 等)、飲酒や食生活などが引き金となって発症します。

脂質異常症は発症しても自覚症状がみられることはほとんどないため、健康診断などでの血液検査で気づくケースが大半です。症状が現れないので放置される方が多く、その状態を続けると次第にコレステロールが血管に蓄積し、動脈硬化を引き起こします。やがて血管が狭くなったり、詰まったりすると、脳梗塞や心筋梗塞といった命に係わる重篤な合併症を発症することがあります。このような状況にならないためにも数値の異常を指摘されたら、一度当クリニックにご相談ください。